プロフィール
釣師
釣師
(有)八安 
℡0577-33-3305 
Fax0577-33-2544
岐阜県高山市片野町
遊びに来てください
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2010年04月30日

馬瀬より釣果情報です

尺超えイワナ



GW2.3日はこのままいくと
飛騨周辺は最高の水になるのではないでしょうか

こうやって皆様から釣果情報を頂いて
日々ブログを更新しているのですが
感謝感謝の日々です。

ここから、釣り人の輪がどんどん広がる為に
役に立てれば幸せです。  
Posted by 釣師 at 10:28Comments(0)馬瀬釣果情報

2010年04月29日

濁りましたね

小さい沢で

岩魚38㌢


ゴールデン 突入 
皆様 がんばってください。  
Posted by 釣師 at 19:07Comments(0)釣果情報

2010年04月28日

鯉!



50オーバーの鯉
なぜ釣果情報に載せたのかというと
訳ありなんですよicon95

本流竿でicon14
背掛けであげた物です

背掛けですよ
そりゃ楽しいでしょうね~icon23

情報がないので
皆さん釣果情報くださーいicon38  
Posted by 釣師 at 18:17Comments(0)釣果情報

2010年04月27日

糸の結び方 基本編

ルアーをラインに付けるには、
当然結ぶという作業が必要になります。
ラインにスイベルを付ける時も、
リールにラインを巻くときも、
結ぶという作業は必要になります。
いい加減な結び方をすると、
結び目がほどけたり、
強度が足りなくて切れたりなんてことがおこりがちなので、
きちんとした結び方を覚えた方が無難です。
とりあえず「ユニノット」を覚えておけば、
大抵の場合それで済むので是非覚えてください



「クリンチノット」なども便利です。

  

皆さん知っている方も多いかもしれませんが
覚えとくと便利ですよね。
また暇ができたら糸の結び方など更新します  
Posted by 釣師 at 18:53Comments(0)

2010年04月27日

益田川情報

本日は雨も降りちょっとテンションが
下がり気味icon15になりそうですが

一日がんばるぞぉicon09

そんな中うれしいメールを頂きました


↑友人とダブルヒットicon22



馬瀬川より情報です  
タグ :釣果馬瀬
Posted by 釣師 at 12:33Comments(0)馬瀬釣果情報

2010年04月26日

宮川上流にて



イワナ30オーバーですかね。

昨日は、水の状態もよく川に行かれた方も多いのでは
なうでしょうか?

国府管内・古川管内はいいサイズ情報もちらほら
写真がないので『らしぃ~』話になってしまうので
あまり公開はしませんがface04

海も黒鯛好調 魚津補助港で48㌢ ホタルイカぶっこみ

釣りいきてぇicon15  
Posted by 釣師 at 13:37Comments(0)釣果情報

2010年04月24日

本日朝一釣果 高原川



イワナ53.5cm
朝一・一投目で釣れたそうです
  
Posted by 釣師 at 14:54Comments(0)釣果情報

2010年04月24日

昨日の釣果

おはようございます。
昨日は 寒かったですね。でも
引き水で 非常にお魚の反応は
よかったです。
一時間で 6匹の釣果
イワナ2匹 ヤマメ2匹 ニジマス2匹
サイズは 23~30cm
またしても 40cmオーバーは 外してしまいました。
未熟 未熟・・・・・


本日も 水温9.0℃(10:00)
期待が持てます。

皆様がんばってください。

追伸 今朝 高原川で53.5cmのイワナが 釣れました。と
   お客様よりTELはいりました。
  
Posted by 釣師 at 10:39Comments(0)

2010年04月22日

今日は 寒い雨です

こんにちは 今日はどこもダメでしょうか。
本流で 50cm 水位が上がっております。
下流管内も またまた水位が下がらぬまま
雨になっちゃいました。しかし この調子だと
魚はいっぱい残っています。
来月は 爆釣でしょう???
ゴールデンウィークはとても寒いそうです。
お仕事の方は ほっとしますが
お休みの方は 残念な感じですかねー

どちらの方も 釣行の際は 釣果の
あるなしにかかわらず また 状況を
お知らせください。
  
Posted by 釣師 at 14:42Comments(0)

2010年04月21日

大阪より釣果情報が飛んできました



尻無川
大阪環状線の橋桁下でバイブレーションにて
初めてのルアーフィッシングで上げた
会心の一撃だったらしい

大阪も熱いですねぇ  
タグ :大阪釣果
Posted by 釣師 at 18:51Comments(2)釣果情報

2010年04月19日

いい天気です

こんにちは
昨日は 結構皆釣果があったようです。
今日も行けている人は 釣られてくるんじゃないのでしょうか

昨日の補足で ニジマスに噛み付かれた
ニジマスの写真を のっけておきます。

一瞬だったので これだけのキズで
済み 元気に 川へ帰っていきました。  
Posted by 釣師 at 13:18Comments(2)

2010年04月18日

本日の釣果

こんにちは
午前中 宮川上流管内の
本流で やってきました。
結構 反応はよく 一発目フックが
飛んだのを皮切りにかかるものの
バラシが多く 30cm以下ばかり
4匹上げれただけでした。
自分の未熟さを痛感させられました。


最後に釣れた 20cmくらいのニジマスに
なんと 50から60センチ位のニジマスが
噛み付きました。

今度は それを狙いに行きたいと思います。

皆様 がんばってください。  
Posted by 釣師 at 14:09Comments(2)釣果情報

2010年04月17日

今日はいい水ですねぇ

いろいろ情報頂きました
宮川上流・宮川下流・川上川・馬瀬川
どこもいい感じの釣果を聞かせて頂きました

一部


宮川上流にて若宮辺りで写真見にくいですが
ニジマス40ちょっと切れるくらいのサイズ
その他ヤマメ・イワナ半日で40匹ほど釣れてました。

下流はいい水の状態で餌釣りで30~40センチの物が
ちょいちょい釣れたみたいです

小八川も調子良かったみたいでヤマメ・イワナを
夕方1時間超で釣って見えてました

馬瀬川も放流日だったらしくルアー釣りの方が
半日で10匹弱釣ったそうです。  
Posted by 釣師 at 19:31Comments(0)釣果情報

2010年04月17日

宮川上流にて

昨夜はよぉ~降りましたねicon03
昨日の午前中少しの時間を利用して遊んできました



虹マス・ニジマス・虹鱒
活性がよかったその他ヤマメなどなど
短時間でしたが楽しめました。

皆様のちょっとした釣果情報でよいので
連絡お待ちしております。
hachino@ceres.ocn.ne.jp  
Posted by 釣師 at 10:59Comments(0)釣果情報

2010年04月16日

祭りも終わったし海の事もたまには書かなきゃ

春とは思えない肌寒さが続いていますね
祭りでバタバタされた方ご苦労様でした
また、これから祭り方々がんばってください

今年は黒鯛が良くあがっていました

今はホタルイカが沸いているので
すこし釣るのが難しいかもしれませんが
ルアー・ホタルイカのブッコミなどで釣れます

少し前の富山での釣果ですが、川でも有名な某迷人
の釣果になります。
タモ枠が約50㌢さぁ並んでる黒鯛は何センチ??

    
タグ :黒鯛富山
Posted by 釣師 at 11:29Comments(0)海情報

2010年04月15日

馬瀬より釣果情報です

いつみても
馬瀬のアマゴはきれいですね
釣り人 熊さん





さらにさらに午前中も更新しましたが
コウタロウ氏からの画像
宮川下流の釣果(去年のものもあります)







どれもでかそうですねぇ
あーあー釣りしたい
皆さんの釣果情報聞いてるだけで
まったく釣りにいけてない管理人より・・・
  
タグ :馬瀬釣果
Posted by 釣師 at 13:04Comments(0)馬瀬釣果情報

2010年04月15日

釣果情報

おはようございます。本日は朝目がさめてicon04icon04
にビックリ春の高山祭りは荒れますねぇ

春と言えば、出会い昨日また新しい出会いが
神岡のコウタロウ氏
早速、いろんな釣果情報・コメントを頂きました



過去最大のアメリカ大ナマズです。
92センチ12キロの化け物で
50センチオーバーの岩魚吐き出しました。
餌は25センチの鱒です。


って92cm12㌔をあげたのがすげぇ
またコウタロウ殿いろいろ教えて下さい  
Posted by 釣師 at 10:24Comments(6)

2010年04月13日

馬瀬川 いよいよ本番

おはようございます。
どこの河川も 本番を迎えつつあります。


天然物が 活発に ルアーを追うになりました。
写真は 馬瀬川です。

ルアー 大河50S
    蝦夷 などなど

宮川水温 9.8℃(10:00)
宮川下流は ダム放水のため 明日以降に期待です。  
Posted by 釣師 at 10:42Comments(0)

2010年04月12日

アドバンス氏より釣果情報メール頂きました

本日午前中宮川下流管内にて
昨日は打保のダム下流は濁りがあって
きびしぃカンジだったのですが
本日は釣りが出来る程度の濁り水量だったそうです



綺麗な岩魚ですねその他山女の銀系になった物などなど
釣れたそうです。  
Posted by 釣師 at 14:45Comments(0)宮川下流釣果情報

2010年04月12日

デカ岩魚!

ここ最近Bigサイズの釣果情報がよく入ってきます。
うらやましい・・・

そして、昨日大河(灘井)ミノーでの激釣果





このサイズは、釣りをやってて何回出会えるか
(私は、出会えないかも・・・)
宮川下流管内にて、条件が揃えばもっと大物が
釣れるかもしれない場所だそうです。

釣り人の幸せそうな顔がたまりませんねぇ
みんなこの顔をしたくってやってるんですよね


ちなみに、大河(灘井)ミノーの生みの親です。

これからも釣果情報どしどしお待ちしております。  
Posted by 釣師 at 08:33Comments(1)宮川下流釣果情報